JUNIOR COLLEGE

卒業・修了者数、進路

令和4年度 卒業生数

区分 卒業生数
9月 3月
生活福祉情報科 0 46

単位:人

自分の学んだことに無駄なことは無い! 卒業後再就職をして実感しました。

平成27年3月 保育科卒業

平成27年3月 生活福祉情報科卒業

江口 良平さん

前職で体調を崩したことを機に、次は何か資格を取って活かせる職を…と考え、この大学を見つけました。授業は必須科目以外にも興味ある授業を多く選択し過ぎてしまい、試験やレポートの提出などの時に大変でした。でも、現在働いている福祉施設で子どもたちに勉強を教える時、とても役立っています。通信教育部は、いろいろな地域・年齢の人がいるので、たくさんの人と知り合えて刺激になりました。授業の日は一緒に食事をしたり、学校外でも会って進み具合を確認し合って気持ちを持続することができました。学校のサポートも万全なので、卒業目指して頑張ってください。

主な卒業後進路(就職の業種・分野)

福祉施設(特別養護老人ホーム・介護老人保健施設等)医療機関(病院等)・教育機関・一般企業

免許状・資格があれば、こんなことにチャレンジできる!

介護職員初任者研修・医療関連資格
超高齢社会へと進む中、2025年を目処に、国の主導で地域における住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供されるケア体制の構築が目指されています。
そのため、今後、様々な生活サービスにおいて、医療や介護の提供者と“チーム”となって展開していくことが予想されます。
介護・医療関連の資格保持者にはより一層のメリットになると思われ、業種によっては、事務職や販売職などでも、これらの資格を持つことが介護や医療の視点で物事を捉えられることとして“強み”となる機会も増えるはずです。
医療・介護の資格を複数持つことをアピールポイントとして、医療・介護やそれらに派生する業界を目指していくこともできるでしょう。
※「地域包括ケアシステム」。高齢者が重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができることを目的とする。
社会福祉主事(任用)資格
学校教育法に定める大学・短期大学において、指定科目を履修して卒業した場合に有することができます。
(専門学校は含まれません。)
任用資格は、本来、公務員が特定の業務に任用されるときに必要となる資格ですが、現在では民間の施設で準用されることも多く、公務員を目指す以外にも、福祉施設の生活相談員、デイサービスの管理者、支援員・相談員など、医療・介護・福祉業界の仕事にチャレンジするにあたり強みとなる資格です。
短期大学士
短期大学の教育課程を修了した卒業者に、知識・能力の証明として付与される学位です。
近年、諸外国においても、短期高等教育機関の修了者に学位が授与されており、この「短期大学士」の学位は、国際的にも通用します。
そのため、海外の大学に留学する際などにも有利になります。
また、短大で修得した単位を生かして、大学編入にチャレンジすることもできます。