大学には、毎日通って勉強する「通学制」と、自宅学習(通信科目)を中心に勉強する「通信制」があります。
「通信制」というと一切通学が不要と思われがちですが、スクーリング(面接授業)と言って、本校や指定の会場での受講もあり、そこで先生や他の学生とネットワークを広げることも可能です。
「通学制」に比べると自宅学習が中心ですので、自分のスケジュールで学習を進めることができるので、スキマ時間を使うなど工夫しながら学習時間を確保することができるので、仕事をしながらスキルアップのために入学する人も多いです。
また、入学の際に「通学制」と違い、学力試験が課されませんので、学びたいと思った時に、年齢などの資格をクリアしていれば誰でも学ぶことが可能です。
本校では、「通信制」に係る学費を「通学制」の学費のおよそ1/3とし、経済的な理由で学ぶことを諦めていた人の学習意欲にも応えております。
入学説明会は毎年春と秋に九州圏内の会場にて実施しています。
入学説明会では幼稚園・保育士資格について、実習に関すること、各科目の受講方法などをご案内させていただきます。
働きながら通信教育で資格が取得できるか?どんな就学支援制度がある?といったご相談も承りますので、お気軽にご家族、お友達、先生も一緒にご参加ください。
申込の日程・会場はこちらからお申し込みください。